まお君と世話係の夜のケアルーティン。
隠れるのが上手い猫




猫とかくれんぼ
猫って隠れるのが上手いですよね~😊
まお君は体格が大きな猫なのでかなり存在感があるのですが、
そこそこ上手いこと隠れたりします。笑
まお君の隠れる場所は…
別室のマットレス
マットレスの上にブランケットかのようにいて
一瞬見逃します。笑
え?さっき見たけど居たか?ってなるほど馴染んでたりするんですよね。
ラグドールの毛並みに包まれるモフモフブランケット…
いいですね~~😊
マットレスの部屋の窓際の暗がり
漫画には出してないですが窓際にいたりしますね😊
ここにいる時は
ちょっとしんどそう? or あまり構ってほしくないっていう時が
この場所の時ですね。
隠れる場所によっても体調がちょっと察せるのは
かなり良いシステムです😎
風呂場
まお君は白とかグレーなどの色で、
結構風呂場と統一感がある。
一瞬チラッてみたくらいだと結構見落とします。笑
リビングのかなり端っこ
端っこのカゴで丸まっている時もあります😊
ここはほんとにケアから逃れるために居たりします。笑
この場所は結構見逃しガチ…。
まお君は横を通り過ぎられてしめしめって思ってるはずです。笑
色々な隠れる場所
まお君はエリザベスカラーがあるので狭すぎる場所には入らないですが、
自分で隠れる場所を見つけて
日ごとにローテーションしたり、同じ場所に行ったり…
なんか猫の行動が可愛いですよね~😊
世話係が隠れられて嬉しい場所
ケア前、まお君が世話係の部屋に避難してるのを見つけると、
もっと部屋にいてほしすぎてなかなかまお君を動かせずケア開始が遅くなりますが…。
…これもケアから逃れる作戦か!?
らびちゃんが来てからというもの、
世話係の部屋に入ってくる回数が減っています。
…まあ入ってはくるけど。笑
入って来たときはだいたい避難からびちゃんの見張りですね😊
まだまだシャーシャーやりあってる二人です😊
– – – – – – – – – – – – – – –

– – – – – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – – – – –
コメント