猫の日常

【動物病院】まお君、定期受診に行く/腎臓病関係のサプリ

11/22、まお君の受診に行ってきました😊今回もいつも通り、血液検査と触診、体調の良し悪し、傷の具合の報告行いましたよ〜😊血液検査今日も憂鬱や…病院につれてこられて上の空のまお君。果たして結果は如何に?驚くべきことに、ちょっと嬉しい数値。前...
先週の猫【写真】

挨拶する先住猫と新入り猫/久しぶりのベランダニャルソック

今回も、割と距離が近いふたり。…仲良くはないでのですが😂まだまだ警戒心が高値なふたり世話係の部屋の前で渋滞する猫たちです。アイツ…門番してる…!ここで渋滞しているので、なかなか部屋に戻れない世話係😂まお:ちわ。ちょっと通らしてよらび:こんち...
先週の猫【写真】

先住・新入り、寄り添う!?/伸縮性包帯も購入

先日、まお君の点滴中に、らびちゃんが寄り添いに来ました😂寄り添う…?猫まお君の点滴中のできごと。まお:は~、今日もチクチク痛いわぁ点滴していると、らびちゃんも足元に集まってきました。そして大胆にもまお君にべったり接触しながら毛繕いを開始😂ら...
猫周辺のモノ

愛猫の足の傷、長期治療を支える!自宅での処置方法と愛用ケアグッズ

この記事は我が家の体験談であり、獣医さんの指示に必ず従ってください。現在、我が家の愛猫は足の怪我の治療中。長い期間、下記の記事のような状態になっています。日々、猫の足のガーゼ交換をして包帯を巻いています。そこで、我が家の愛猫・まお君専用のケ...
雑記

【受講レポート】愛玩動物飼養管理士2級を受講しました

世話係はこの度…愛玩動物飼養管理士2級の申込をいたしました😊✨愛玩動物飼養管理士とは以下一部引用。愛玩動物飼養管理士とは愛玩動物飼養管理士とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及...
雑記

【受講レポート】愛玩動物飼養管理士2級の教材が届く。内容はいかに?

前回、愛玩動物飼養管理士についてと、講申込をしました!と記事で書きました。そして昨日、言ってる間に一部の教材が届きました😊教材が自宅に到着今回はこの3冊。1cm~2cmの分厚さの本です😨ヒャー2週間後くらいに教材第2弾が届く模様。第2弾時に...
雑記

【にゃん王国】猫のゲームがリリースされました

世話係はリアルでまお君とらびちゃんが仲良くなるまで見守るという任務があるのですが…。インスタグラムの広告でチラチラ見えていたこのゲームの広告…「にゃん王国」なるものが気になり、事前予約していました。笑にゃん王国とは?広告を見ていると、猫だら...
雑記

グーグルアナリティクスのライフサイクル表示方法

私がグーグルアナリティクスを使うにあたって、1度、困ったことがありました。ライフサイクルの項目が見つからないブログを始めると、大体グーグルアナリティクスを使うことになる。そんなグーグルアナリティクスについて、使い方を調べているとよく出てくる...
猫の日常

うちの猫も腎臓病?見落としがちな初期症状と自宅でできる脱水チェック

我が家の愛猫まお君は数年前から血液検査で、腎臓の数値が良くないといわれています。そして怪我の治療などでCT検査をする機会がありまして、その時に単腎であると発覚。しかし腎臓は2つある。1つが無くても1つがちゃんと機能していればある程度大丈夫な...
猫の日常

愛猫の足の腫瘍から始まった長い闘い/怪我の経緯と現在の治療記録

現在、我が家の猫は怪我の治療中です。そのため、万が一同じような思いをしている他の方の参考にもなればと、メモ&記録をつけておこうとブログを始めました。この記事はあくまでも我が家の愛猫の体験談であり、個別の症状や治療については必ずかかりつけの獣...