うちの猫も腎臓病?見落としがちな初期症状と自宅でできる脱水チェック

我が家の愛猫まお君は数年前から

血液検査で、腎臓の数値が良くないといわれています。

そして怪我の治療などでCT検査をする機会がありまして、その時に単腎であると発覚。

しかし腎臓は2つある。

1つが無くても1つがちゃんと機能していればある程度大丈夫なのだそう。

ただ、一度機能低下してしまうと、回復することがほぼ無いといわれている腎臓。

なので今正常である腎臓を大事に使っていかないといけないのですね。



腎臓

腎臓は、老廃物や余分な塩分を尿として排泄するなど、大事な役割があるります。

腎機能が低下すると尿がうまく排出できなくなり老廃物が出せなくなってしまう。

クレアチニン

血液検査の数値で見かけるクレアチニン。

これは腎臓に関する数値の目安のひとつ。

クレアチニンとは

運動する際に筋肉がエネルギーを使う際に作られる老廃物です。

尿として排出されるはずのクレアチニンの数値の結果が高く出てしまうという事は

腎機能の低下がみられるという事なのですね。


人間の場合は

人間の腎機能が低下する原因としては

糖尿病や高血圧などの生活習慣病などが挙げられるのでしょうか。その他にもあります。

猫の場合は

ニャンズでは、加齢・泌尿器科関係の病気・水分摂取が少ない、

他に先天的な腎臓の奇形・外傷…

などが挙げられるようです。

まお君は単腎であるので、先天的な腎臓の奇形に当てはまりそうですね。


まお君の数値は果たして…

まお君の血液検査

我が家の猫のかかりつけ病院での血液検査(2024.2月)

クレアチニン 参考値0.9~2.1
まお氏 結果2.5

2023年の検査結果では2.7って書いてたのですが…

下がってますね。

その原因予想

下がったことは良いこと。なのですが、

この低下に関しては普通にただただ筋力の低下な気がしますね。

我が家の猫は、加齢とおそらく足の怪我の痛みもあり運動しない事から、

そうかな?っていう想像ですが。

クレアチニン以外にも!

血液検査時に、SDMA(対称性ジメチルアルギニン)というのも調べておくと、

より腎臓機能の様子がわかるそうです。

SDMA

調べたところ、SDMAは筋肉量に影響を受けないため、

正しいステージングをする上でもメリットがあるとのこと。

病院によってはここまで調べない所もあるそうなので、
その場合は検査時にSDMAも調べて欲しい旨を予め言っておくと調べてくれるようです。


この他にも気になる数値

今回の検査で、色々高いのあったのですが…

この時は水分量が少なかったのかも!?

総蛋白・ナトリウム・クロール

という項目が高くなっていました。

他の数値も調べてみました

総蛋白 参考値5.7~7.8原因
まお氏 結果8.2慢性の炎症や、脱水症、
多発性骨髄腫

ナトリウム 参考値147~156原因
まお氏 結果159水分摂取量が水分喪失量
よりも少ない

クロール 参考値107~120原因
まお氏 結果125脱水症や下痢、腎不全

この結果的には、水分不足だったんだと思いますね~!

脱水の影響

腎臓病の症状に、多飲多尿なんてものがあります。

まお君のこの数値を見るに、

水をよく飲んでいる所は見かけていましたが、排尿量が多くなっていて

脱水状態になっていたのでしょう…。

猫の脱水症状の簡易的な調べ方

猫の脱水症状を調べる時は、猫の首根っこを掴みます。

その時の皮膚の戻り具合が目安に。

なかなか戻らない場合は、脱水状態である…と言った感じですね。

ワンちゃんも掴めるのかな?

獣医さんもよく調べるためにニャンズの首根っこを優しく掴んでいると思います。笑

脱水時もクレアチニンが上がってしまう要素なようなので大変です。

水をなかなか飲まない猫の対策として…

猫は動いている水が好きらしいので、

自動給水器でゆるゆると流れている水場があると飲んでくれるのかもしれないですね。



猫の腎臓ステージ

ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4
クレアチニン<1.61.6~2.82.9~5.0>5.0
SDMA<1818-2526-38>38
症状症状無し多飲多尿食欲不振
嘔吐
生命維持が
困難

我が家の愛猫のステージは…

まお君のSDMAは今回は不明でしたが…

クレアチニンだけで見るとステージ2ですね。

多飲多尿…

水場で飲んでるのは結構見かけます。

多尿…

尿量は結構多い感じ。



猫の健康

すごく色々チェックして猫のストーカーみたいですが…。

やはり愛猫の健康というものは世話係の1番の望み。

今後、新たなニャンズを迎えるにあたっても猫たちには健やかな生活を送って欲しいものです。

おトイレ管理お助けグッズ

全自動おトイレ。

アプリで色々管理できそうなのが魅力的ですよね〜💡

まお君はエリザベスカラーがある上に、デカイので

上がオープンで大きめのトイレがいいのですが…☺️

新たなニャンズが増えたらいいかも。



要らんことをされ続けるまお君

こいつ…また要らん事しよるか?

まお君にとっては、毎日要らぬお節介する世話係。

ありがた迷惑的な視線を送ってきます。笑

足ケア・歯磨き・爪切り・ブラシ…終いには寒いだろうと布を身体に被せる…

世話係には要らん事ばかりをされるのでそこそこ警戒してそうな顔ですね。

でもちゃんと寄ってきてくれたりするのでまだ信頼はされてそうです☺️笑

避けられたら世話係は咽び泣くわ😭

あと、個人的ハッピーメモ🍀

先日まで下痢→便秘気味という状態が続いてたのですが
12/2ついに普通の便が出た様子。

一旦ちょっと一安心ですがまだ1日目なので様子観察ですね💡



– – – – – – – – – – – – – – –

– – – – – – – – – – – – – – –

猫ランキング

にほんブログ村 猫ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

– – – – – – – – – – – – – – –

コメント

タイトルとURLをコピーしました