前回、愛玩動物飼養管理士についてと、
講申込をしました!と記事で書きました。
そして昨日、言ってる間に一部の教材が届きました😊
教材が自宅に到着

今回はこの3冊。
1cm~2cmの分厚さの本です😨ヒャー
2週間後くらいに教材第2弾が届く模様。
第2弾時に、提出用の問題が届くようですね。
第1巻の内容は…
まだ届いたばかりなので、
目次だけチラリと覗いてみました。
愛玩動物(ペット)の事だけでなく、
・畜産動物、展示動物
・ペットの終末期の看取りの事
・虐待防止や福祉
・動物の体の仕組み
・しつけ
・法律、法律発足、制度
やはり福祉・法律は鉄板ですよね。
第2巻の内容は…
・愛玩動物の歴史
・犬・猫のこと
・ハムスター、ウサギ、小鳥などの小動物
・ペットの高齢化、介護や福祉
・ペットフード(栄養素)
・災害時の避難所での動物たち
・動物取扱業制度
・あと人間の労働環境の事まで。笑
幅広いですね。
難しそう!
しかし私は人間の介護福祉の本を学んだ事があります。
なので教材をチラチラ見てみたところ、
割と進められそうな気がしますね😊
やっぱり人間も、他の動物たちの事も
学ぶべき所はやや似ている気が😊
制度・政策・法律あたりが
私の中の難しそうランキング上位です😨
試験は11月なので、地道に勉強していきます。
以下、猫の日常記事です😊
最近のまお君の様子も
最近怒りん坊な猫、まお君。原因は?

最近ムシャクシャするんよな…
最近怒りん坊な猫、まお君。
新入り猫のらびちゃんが、
縄張りに出入りしている事で気が立つのかも。
でも、お互い近くにいても喧嘩にならないのは凄い。
あとは、ケアされる事も嫌だし
腎臓関係で体調もやや悪いことで
イライラするのかもしれませんね😢
【まおらび】先日のできごと
手作りの紐オモチャで
まお君と遊んでいると、らびちゃんが入って来て。
らびちゃんがまお君周辺をドタバタ走る走る💨
まお君に触れるかも⋯!という所までオモチャを追いかける😂
そしてまお君が「シャー」しながら
猫パンチを繰り出していました。
ただ⋯ヘタクソなので当たらず。笑
お叱りを受けるらびちゃん
お叱りを受けて、らびちゃんは大人しくしていました。
先住であるまお君に、気を使ってくれているのか!?🧐
大きな喧嘩はないので…大丈夫そうですね😊

先輩である僕のことを優先するコトッ
そりゃあもう、まお君が1番です。
まおらび速報、もう一つ
先日まお君がついに…。
らびちゃんのお尻のニオイチェックをしていました👏
すごく恐る恐るだったので、ちゃんとできたかは不明ですが⋯。
その時、らびちゃんもシャーなし👏
引き続き、まおらびの様子チェックを行います😎
– – – – – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – – – – –






コメント