先週もしっかりとケアを頑張りました。
まお君はお利口さんでしたよ~😊
ガーゼ交換終了後

毎日毎日…よー頑張ってるで
頑張ってケアされてくれるけど、
最近世話係の事を不審がってるんですよね~😭

ダリーッ、シツケーッ
ガーゼ交換は朝。
夜が点滴。
1日2回も要らんケアをされるまお君です。
調整期間突入
次回受診(来月)に向けて期間調整するために
今日から3、4日くらいは、点滴休憩です😊
一応元気は元気ですが、次回の検査結果はどうなるかな~。
まあ今は、おしっこもしっかり出ている様子です😊
ねこなべで冷感習慣
夏がスタートしますが、今年も暑くなりそうですね~。
遺憾の意を表明する猫

よくもやってくれたな
ケア後の不審な顔のまお君。笑
おててが可愛すぎるんですよね~😊

はらたつわ~ッ
カメラを向けると絶対プイッとするまお君。
ちょっとくらい撮らせてくれてもいいのに~。
ねこなべとアイツ

ジロリ…
らび(なんかニラまれてる…)
…ふたりが何考えてるのかは謎ですが、
ふたりとも落ち着きながら近くにいます。笑

ジー(目を離さないスタイル)
らび「ちゅ~るタイムはまだなんですかねぇ?」
らびちゃんがここで待機しているという事は、
オヤツタイム待ち。笑
訳もなくまお君の近くでは待機はしません。

アイツ、今は変な動きなしやな…
らびちゃんは、ごはん・オヤツの事だけを一生考えてそうですね😂
普段はまお君が近くに居たらちょっと警戒態勢なのに
オヤツという目的があるからまお君が近くに居ても全然気にしない。笑
食べて飲んで寝る猫

ガツガツッ
カリカリフード丸飲みまお君。
たまに嘔吐してしまうのが😭
でも元気に食べています。
排便もまあまあ。普通~軟くらいですね。
軟の時に限って踏むのはやめてくれ~。

ここまでついて来るなよな
お風呂場の水飲み場。

フンッ、水飲も
ここにお水置いておくと、近くに洗面台もあるので
水を頻繁に新しいものに交換しやすいんですよね~😊
多飲多尿症状があるだけあって、水は結構飲んでいるように思いますね。
点滴でも水分はしっかりとっていますが。
ちゃんと排尿できているからヨシ。
AIM (Apoptosis Inhibitor of Macrophage) を活用した
腎臓病治療薬の実用化に向けた研究が進められています。
特に、猫の腎臓病治療薬として、
2026年から27年の実用化を目指しており、
既に薬自体は完成に近い段階で、
現在は承認手続きが進められています。
早く実用化されないかなあ~✨

はあ、遊び疲れましたね~
下敷きになっている手作り紐おもちゃで
一旦遊び終えたあとのらびちゃん。
まお君もこの紐おもちゃが好きですが、
らびちゃんも同じおもちゃに良い食いつきなので
良きことですね~😊
– – – – – – – – – – – – – – –

– – – – – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – – – – –
コメント