マイペースに暮らすまお君/包帯を外されないために

包帯をガジガジしたり
病院に連れて行かれたり。

そしてついに世話係の部屋でも寝ました🎉



包帯を外そうとする猫

これが研究員の姿や。

どうしたら包帯が外せるか研究している猫
VSどうしたら包帯が剝がされないのかを研究する世話係

助けてほしい!

先日の病院のカバン猫です。
まお君は頻繁に病院通いをしている猫。
足の傷や、腎機能の関係で通院しています。


包帯を外されないために

包帯をしている猫。
猫は異物を取り除こうと頑張ります。
完璧に包帯が巻けたと思った日でも
悲しいことに外されそうになったりします。

ではどのように包帯を巻くのか。

  • シワが無いように綺麗に巻いた方がいいでしょう。
    少しでもシワがあると猫はそこを噛んで引っ張ろうとします。
  • 伸縮性包帯は切って使うとやりやすい。
    包帯といえば1本で使いたくなるものですが、伸縮性の包帯は切って使った方が使いやすいです。
  • 納得できない巻き方になった時は妥協しない。
    妥協してしまった日に限って包帯を外されたりします。ショックなので納得がいってない時は妥協しない方がいいかもしれません。



ゴロゴロする猫

よく見てください。
手を抱えて寝転んでいます。ぎゃわいい!

こうやって腕かかえてな…
この寝相が落ち着くんよな~

小さい時も腕組して寝てました😊
安心感あるのかな?面白くて可愛い寝相ですよね~!

暗めの部屋で目輝かせるんよ

肉球もピンクです😊

このマットは僕が生まれたブリーダーさんとこから
引き継いでもらったやつなんよ

寒くなってきたので
まお君がよくとどまっている位置に
フカフカマットを置きました。

まお君の体が小さかった時は
二つ折りにして使ってたフカフカマットですが
まお君のサイズも大きくなって、
ちょうど良くなりました😊



暖かい日は外に出てみる

ずっと寝てるので
「日の光浴びておいで」と外に出してみました。

部屋で寝ころんでたのになんで外にだすワケ?

って顔で文句言ってそうな顔です。笑
しかしこの日の日中は暖かかったのでした

まあまあまあ…外もいいな

暖かい事に気付いて
ポワポワとゆっくり過ごす猫。

満足気な猫を見て世話係はフフフ…と喜ぶのでした。



ついに世話係の部屋で就寝した猫

スヤスヤ

久々に布団の上で寝る気分だったんよ

まお君は本当に一緒に寝てくれない猫です。
たまーーーーーに寝床にしに来てくれるんですよね😊
そして爆睡し、グーグーいびきかきながら寝ている姿ときたら…
この時の世話係は自室で作業していたのに、
猫のあまりの可愛さに邪魔されました。



ケア後の猫

ケア後は世話係の見張りの下、
エリザベスカラーを外して少しの間行動しています。
目を離す時はすぐにカラーを装着。笑

下からと撮るのやめてほしいんですけどっ?

愛猫の事はいろんな角度から撮りたい。
猫ってどの角度から見てもあまりにも可愛いですよね😊

はあ~!忙しい忙しい!

この変なポーズで忙しく毛繕いする猫。
まお君は不器用なんですよね😂

何をしていても可愛い猫…。
羨ましいものです😊



猫ランキング

にほんブログ村 猫ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました