前回申し込んだっていう話をしていたのですが、
昨日の夕、一部の教材が届きました~😊
教材が来た

今回はこの3冊。
1cm~2cmの分厚さの本です😨
2週間以降くらいに第2弾が届くらしい!
その時に、提出用の問題みたいなのが届くようですね~。
第1巻の内容は…
まだ届いたばかりなので、目次だけチラリと覗いてみました。
愛玩動物(ペット)の事だけでなく、畜産の事や動物園での動物の事も書かれている様子。
ふむふむ。いいですね😊
ペットの終末期の看取りの事や😭
虐待防止や福祉の事。
動物の体の仕組みの事。
しつけの事や法律やら。
幅広く書いてそうでした。
私は人間の福祉の本も学んだんだ。
なのでわりと読めそうな気がしますね~😊
第2巻の内容は…
愛玩動物の歴史、犬・猫のことは基本として、
ハムスター・ウサギ・小鳥などの小動物の事、
ペットの高齢化・介護や福祉、ペットフード(栄養素)の事。
災害時の避難所での事や、動物取扱業制度の事も書いてくれてますね✨
詳しく知りたい事ではあります。
あと人間の労働環境の事まで。笑
確かにこれを学んでるって事は事業するであろう人もいるので
労働基準法なんてことも大事になってくるのか…。
試験は11月なのでまったり頑張って勉強していきます😊
ついでに…

最近ムシャクシャするんよな…
最近怒りっぽい猫まお君。
やっぱり新たな猫が縄張りに出入りしてるから気が立つのかな~。
近くに居ても怒ったりはしないんですけどね。笑
ケアもされてムカつくし、腎臓関係で体調も悪くて
イライラするのかもしれません😭
ただこの前、
手作りの紐オモチャ棒でまお君と遊んでたららびちゃんが入って来て。
らびちゃんがバタバタ走る走る。
まお君に触れるくらいオモチャを追いかける追いかける。笑
それでまお君が「シャー」とか言いながら猫パンチを繰り出してました。
ただ…ヘタクソなので当たらず。笑
らびちゃんはお叱りを受けて大人しくしてました。
ちゃんと先住に気を使ってくれているのか!?
大きな喧嘩とかは無いのでまあ…大丈夫なんですかね😊

僕のことは1番敬うべきなんよな
そりゃもうまお君が1番ですよ。
あ、そういえば先日まお君がついに…。
らびちゃんのお尻のニオイをかげてました~!
すごくオソルオソルだったのでちゃんとできたのか不明ですけど。
その時らびちゃんもシャーなし👍
引き続き様子見します😎



コメント