なんだかちょっとだけ
世話係の部屋で寝てくれるようになりました。
めちゃくちゃ喜んでる世話係です。
可愛い衣装を着せられる猫

え…

めっちゃ嫌なんやけど…ッ
服を着せられ絶望に満ちた表情がにじみ出る猫。
こんなに嫌がられたらそれはもう
写真だけ撮らせてもらってすぐ外しました。笑

いつもエリザベスカラーがあるから
首回りの装飾は無いに等しいな
首回りのみの装飾であるセーラーだけなら
何事もなくつけてくれました。
いつも首にはエリザベスカラーがあるので
布切れ程度は気にしていない様子。

う~ん。可愛いです。
この衣装良く似合ってますね😊
猫は服を着てくれるのか?
猫は本来服を着ない動物ですので、着せるとストレスがかかってしまう可能性があるでしょう。
それではどんな場面で着せるのか。
- 手術後、傷舐めを防止するため
エリザベスカラーや術後服で傷を舐めることを防止することになるでしょう。万が一、猫が創部を舐めてしまうと、猫の剣山のような舌によるデリケートな部分への刺激や、細菌感染など引き起こしてしまう可能性があります。猫にとってストレスがかかるかもしれまんせんが、一時的に我慢してもらう必要性があります。 - シニア期に入り、体温調節が難しくなったら
動物がシニアになると体温調節が難しくなります。部屋を適温にしてあげましょう。嫌がらないようなら冬季は服を着せてあげたり、ホットカーペットなどで暖をとれるようにしてあげたら良いかもしれません。冬は特に乾燥するので加湿器で乾燥しすぎも予防してあげましょう。
慣れればストレスもなく服を着てくれるかもしれませんが、嫌がるようなら無理強いは止めて諦めた方がいいでしょう。
ただ…猫の衣装…可愛いですよね😭
我が家の猫も服に慣れてくれればいいのですが
そもそも嫌なものが体中についてるので
(エリザベスカラー・包帯など)
まお君は服だけは断固として嫌がり続けるでしょう…。
世話係の部屋で寝るよ~

毛布テント作ってもらったんよ~
暗がりを作るために世話係愛用のスヌーピー毛布で
キッズテント風寝床にしてあげました。

最近の夜はここで暖を取ってるんよな~

結構良い寝心地よ、いびき出るくらい

Zzzz…

このスヤスヤの顔がたまりません。
可愛すぎてついうっかり要らん事をしそうになりますが
我慢我慢。
お気に入りのマットでゴロゴロ

自慢の前足さん!

自慢の後ろ足さん!

これなんかブサブサって言われたんよ~!
撮らせてあげてるのに
なんかブサブサな写りがあまりにも可愛い1枚です。
猫はどの角度からの写りでも可愛い…。

これはあざといって言うんやって
あざとポーズを炸裂する猫。
顔も手も可愛すぎですね~😭
ニャルソック任務始動

誰かおるんはわかってるんや

大人しく出て来なさい
トイレニャルソックのあとは…

あ、ちょっと…任務中やけどこれは眠いで…
警備中に眠くなった猫。
懐中電灯を手に眠りました。笑
まお´s ルーティン

ケアされてる途中の僕やな
思い出しただけで嫌やわ
まず大事なのがガーゼ交換。
1日で膿だらけになります。

ガーゼ交換後のちゅ~るは正当な対価やな
ケアが終わり次第、よく我慢したで賞をあげます。
日々痛みに耐えているので、
嫌な事以外はのびのびと
幸せに健やかに過ごしてほしいですね😊

ケア後はお気に入りの箱にインや

そうそうこのPetgoの箱な
ちょうどいい大きさの箱、ありがとうございます。
まお君のご飯購入した時に届いた箱です😊
この箱の登場によって、
世話係の部屋に来てくれないのでは?と危惧しています。

結構寒くなってきたらから外の業務はお休みになるかな~
エリザベスカラーがあっても美しい写りになりました😊
本格的な冬になり始めたら
まお君は寒がりな猫。
まお君の外ニャルソックも暫くお休みになるでしょう。
4コマ風~迫りくる猫~

ダダンダンダダン

ダダンダンダダン

トゥルル~♪

ハロ~
まお君がベランダにいた時に、
覗いたらわざわざ歩いてきてくれました。笑
いちいち行動が可愛いですね~😊
コメント