まお君が初めて、大きめの虫と出会った時の様子を描いてみました😳
果たしてドンクサ猫、まお君に虫は捕まえられるのか!?
初めて虫に触る猫





捕らえたか?!
この時、初!
我が家の愛猫まお君、虫捕りを頑張りました。
手で1踏み。笑
ガガンボをポチッと踏めたのでした。
あまり狩りをしない、我が家の猫
まお君は狩りに興味がなさそうな猫。
もちろん動いているものには興味を持ち、目で追いかけはしますが
積極的に狩りに行く所は見かけません。
かと言って、遊ばないかと言われれば全然遊びますけれど😳
まお君の場合は、虫をお土産に持って来た事は一度もありませんね。笑
個体差にもよりますが、穏やかな性格といわれる猫種を調べてみました☺️
大人しいと言われる猫種
猫は元来、狩猟本能を持つ動物ですが、
個体差や育った環境、猫種によって傾向は大きく異なります。
以下、狩猟本能が低く、大人しい傾向にある猫種をまとめました。
ラグドール
「ぬいぐるみ」という意味の名前の通り、
抱っこされることを好み、非常に温厚でおとなしい性格とされています。
あまり活発に動き回るタイプではないため、
運動不足にならないよう適度な遊びを促すことが大切です。
滅多に怒ることがなく、初めての人や他のペットにも友好的に接することができます。
我が家の愛猫、ラグドールのまお君
参考に😂
我が家の愛猫、まお君はラグドール。
確かに非常に大人しい性格で、抱っこやケアもさせてくれます。
しかし本人の本意ではないらしく、抱っこは結構嫌いです😂
歳がいってから結構怒りん坊になってきたように思います。
巨大猫なので、攻撃力は高いですよ😂
でもモフモフな巨体が可愛くてちょっとどんくさい所が
愛嬌満点で可愛いんですよね〜✨
まお君の影響で、世話係の大好きな猫種となっています。
ペルシャ
優雅な見た目と同様に、非常に落ち着いていておっとりした性格です。
激しく遊ぶよりも、のんびりと過ごすことを好みます。
あまり鳴かない傾向があり、集合住宅での飼育にも向いています。
エキゾチックショートヘア
ペルシャ猫を祖先に持ち、ペルシャ同様に温厚で甘えん坊な性格です。
マイペースで、自分のペースでのんびり過ごすことを好みます。
鼻ぺちゃで愛らしい外見も特徴です。
ブリティッシュショートヘア
がっしりとした体格で、穏やかで落ち着いた性格です。
独立心も持ち合わせており、ベタベタしすぎず適度な距離感を保ってくれます。
ネズミ捕りが得意な一面もありますが、基本的には穏やかで賢い猫種です。
スコティッシュフォールド
垂れ耳と丸い顔が特徴的で、人懐っこく甘えん坊な性格。
環境への順応性も高く、初めて猫を飼う方にもおすすめです。
鳴き声も小さく、喧嘩をすることも少ないため、静かに過ごせます。
ラガマフィン
ラグドールをベースとされていてるそうです。
ラグドールのような外見と性格を持ち、
「猫界のテディベア」とも呼ばれます。
優しくて穏やかな性格で、多頭飼いにも向いています。
こちらもラグドールと同様、大きくなる猫種です。
ロシアンブルー
優雅な見た目と、大人しく飼い主さんに忠実な性格が特徴です。
警戒心が強く繊細な一面もありますが、慣れた相手には献身的に接します。
あまり鳴かず、鳴き声も静かなため、集合住宅でも飼育しやすいとされています。
他には、長毛種や大型種、性別は女の子であると
比較的大人しい傾向にあるようです☺️
個体差あり
どんな猫種でも個体差がありますので、
実際に猫と触れ合い、その子の性格を見極めることが重要です。
また、どんな猫ちゃんでも狩猟本能が備わっていますので、
おもちゃを使ってその欲求を満たしてあげることで
ストレス解消と健康維持に繋がります。
なんやかんや結局は…
どんな種類のニャンズであっても!
愛猫が1番可愛いんですよね〜☺️
– – – – – – – – – – – – – – –

– – – – – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – – – – –
コメント