ブラッシングと戦うまお君の様子が撮れたので
動画を作ってみました。
大体の猫ってNGゾーンがありますよね?😊
NGゾーン
まお君のNGゾーンはお腹。
NGゾーンと言いながらも、
普段は普通に触らせてくれる優しいニャンズです。
ブラッシングが大嫌いすぎるため…ブラシでお腹を触ると
唸り・ケリケリ・カミカミが発生します。
まお君は、なんやかんやと我慢強く接してくれる賢い猫です。
…が、ガーゼ交換・服薬・歯磨きという嫌いな出来事3コンボがのしかかり
さらにその後にブラッシングなどという悪習が起きようものなら
我慢の限界を迎え、怒りゲージMAXになります。笑
そして最近はもう…、
ガーゼ交換を実施する前から嫌々オーラを放っています。
わかる。
嫌なもんは嫌ですからね😭
でもまお君、膿がすごく多いんだ!
ガーゼ交換をしないと膿が臭いし、
ブラシをしないと長毛もバサバサですし…
ケア時に猫に大人しくしてもらうには
まお君は、そこそこ大人しい性格の猫です。
本当に昔からケアを受け入れてくれる猫ちゃんでした。
しかし、「嫌なものは嫌!」というアピールはあり
大人しいとは言え、結局は猫なのです。笑
そこでケアを受け入れてもらうために…
・子猫の場合、その時点から慣らしていく
・嫌な事をしたあとは、ご褒美をあげる
・大人の猫でも、徐々に慣らしていくことはできる
・一気に全てを行わず、少しずつ遂行していく
・家で出来なければ、専門機関へ…
無理せず少しの部位ずつ、少しずつ進めていけばいずれ全部終わります。
嫌がればやめる。
また時間をずらしたり、ケアを翌日に回すようにしましょう。
猫へのケアはとっても大事です。
いち早く猫の異変に気付くことができるのが、ケアやふれあい。
猫が慣れてくれるのが一番良いですが、
猫ちゃんの個体に合わせてケアをしていきたいですね😊
世話係の動画作り
ちょっと動画作りにハマりつつある世話係。
まお君の可愛い姿を残しておきたい!という事で
どんどん動画も作っていきたいと思っております。
そして何より…動画を撮ったまま溜めていくと…
スマホの容量がパンパンに!
今も「容量が少ないですよ」とスマホに教えられています。
…なんとか選別せねば。
良い動画が撮れ次第、今後も動画編集をしていきたいですね~😊




コメント